最近コスメに関する記事を書き始めたので、今回は試してみたかったコンシーラーを買ってみました!
それが「アクア・アクアのオーガニックスティックコンシーラー」です。この前の記事でもアクア・アクアのコスメを紹介させていただきました。ご参考に。

こちらは大学生から好きなブランドなのですが、今回は使用したことがなかったコンシーラーを試してみました!
私はクマがひどく、赤みが目立つ肌なのでコンシーラーが必須です。メイクされる方の中には、自分に合うコンシーラーが見つからないという方も多いのではないかと思います。私もそうです。
ということで今回は
- 違うコンシーラーを試してみたい!
- アクア・アクアのコンシーラーってどんな感じ?
と気になっている方の参考になればと思います!
目次
どんな特徴のコンシーラー?
パッケージはシンプルなものになっています。2色展開となっていて色はピンクベージュとナチュラルベージュです。
ペンシル型なので、小鼻の赤みや口角のくすみ等の細かい部分もピンポイントで隠せます。
アクア・アクア公式HPに詳しい説明が載っていますが、簡単にまとめるとこのコンシーラーの特徴はこんな感じ。
- オーガニックコスメなので石鹸で落とせて、肌への負担も少ない
- ナチュラル処方で軽いつけ心地なのに、高いカバー力がある
- 2色展開なので肌悩みに合わせて、色の使い分けができる
植物やフルーツの美容成分が入っているので肌の保湿ができるのもありがたいです。
値段は2,530円となっています。
全成分
ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、キャンデリラロウ、スクワラン、コメヌカロウ、キャンデリラロウエキス、キャンデリラロウエステルズ、ヨーロッパキイチゴ種子油、モモ葉エキス、アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、BG、水、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI出典:アクア・アクア公式HP
実際に使ってみた!
手に塗ってみました!ピンクベージュは赤みが入っていて肌が明るくなる感じ、ナチュラルベージュは日本人の肌になじみやすい色になっています。
ナチュラルベージュ
シミやニキビ跡、小鼻のまわりなど、ピンポイントにしっかりカバーしたいところに使いやすいナチュラルベージュ。
肌にぴたっとフィットしてカバー力が高いので、三角ゾーンに伸ばしてファンデーション代わりにも。ピンクベージュ
肌なじみのよいピンクベージュ。
くまのカバーはもちろん、目頭やCゾーンに伸ばしてハイライトや、唇の補正にも使えます。出典:アクア・アクア公式HP
美容成分配合ということで、肌の上でもするする伸びます。つけ心地も軽いです。
私は茶色系のクマですがナチュラルベージュの後にピンクベージュを使うとうまく隠れました。ただ時間が経ってくると少しよれて色が薄くなる印象があったので、重ね塗りをするとその問題は解消されました!
また肌なじみが良いので、化粧直しとして使っても浮くことなくきれいに戻りました。
実際にカバー力を見てみる!
ブラウンのアイライナーをコンシーラーでカバーしてみます。何度か重ね塗りをしてみました。重ね塗りをしても厚塗りにはならないので、メイク初心者の方でも使いやすいコンシーラーだと思います。
ぼかした後はこんな感じ!ナチュラルに隠してくれる感じで、クマ部分に使っても塗った感はなく自然に隠してくれます。
カバー力重視の方には少し物足りないかもしれませんが、ピンポイントで隠せて肌にも優しいのでニキビ跡等を隠すのにも良いと思います。
実際に赤みで検証!
手の甲にチークをつけて赤み肌を再現してみました。顔出ししてないのでこれで勘弁!
ナチュラルベージュのコンシーラーをつけてみると、問題なく隠れました!赤みが軽減されてます。
実際わたしもニキビ跡等の赤みが気になるところ中心に使っていて自然に隠してくれるので、またなくなったらリピすると思います!
取扱店舗
東急ハンズやロフト、イオン等で取扱があります。ネットでは楽天、Amazon、コスメキッチン等で取扱があります。
まとめ
今回はアクア・アクアのオーガニックスティックコンシーラーを使ってみた感想をお伝えしました!
肌にも優しく、リーズナブルな価格なので気になった方は是非お試しを!