こんにちは!今回は『Put yourself in my shoes』の使い方を見ていこうと思います!
直訳すると、靴の中にあなた自身を置く、、もしくは私の靴を履いてみて、、、
どういう意味?(笑)
日本語でもよく使われるあの言葉です。海外でもよく使う表現なので覚えて帰りましょう!
目次
英英辞典で意味を知ろう!
to imagine how someone else feels in a difficult situation:
訳:他の誰かがその悩ましい状況の中でどう感じているのか想像する
「相手の立場になって考える」ということです。
「Put yourself in my shoes」のshoesの部分はpositionやplaceにも置き換えできます。またputだけでなくbe in somebody’s shoesという表現もあります。意味も似たような感じで、私がその立場だったらという意味です。
Put yourself in my shoes
したがってタイトルにもある「Put yourself in my shoes」は「私の立場になって考えてみて・こっちの身にもなってよ」という意味になります。
「彼・彼女の立場になって考えてみなよ」なら
Put yourself in his shoes. / Put yourself in her shoes.
と表現することができます。
例文
A: Let’s play Switch!
(一緒に任天堂スイッチやろうよ!)
B:I want to do it, but I can’t. Put yourself in my shoes. I have a really important test tomorrow.
(やりたいけど無理なんだよ。僕の立場も分かってよ。明日大事なテストなんだ。)
A:Okay.
A:Why are you angry?
(なんで怒ってんの?)
B:Someone stole my bike! I can’t believe it.
(誰かに自転車盗まれたんだよ。ありえねーよ!)
A:Oh well, That’s awful.
(それはひどい。)
B:Try to put yourself in my shoes. It’s my favorite and the latest model!
(俺の立場にもなってみてよ。あれ最新モデルでめっちゃ気に入ってたのに。)
A:It’s already 10 o’clock. Takashi is still sleeping?
(もう10時だぞ。たかしはまだ寝てるのか。)
B:Try to put yourself in his shoes. He’s tired from practice.
(彼のことも考えてあげなさいよ。部活の練習で疲れてるのよ。)
ロングマン現代英英辞典から日常で使えそうな表現
Anyone in her shoes would have done the same thing.
出典:ロングマン英英辞典
訳:誰が彼女の立場でもきっと同じことをしただろう
まとめ
今回は『Put yourself in my shoes』の使い方を紹介しました。日常でよく使う表現ですよね。これからも使える表現をどんどん紹介していきたいと思います!